将棋はじめました。

2015年10月開始。現在の棋力はアマ二段。

【感想戦】対矢倉(左美濃急戦)

24から。

先手の矢倉に対し、左美濃急戦で挑んだ。

f:id:gomikass05:20181008223505j:plain

後手が自分。

いつもは△5二金型だけど、左美濃急戦の本を読んだし、ちょっと趣向を変えて△6二金+△8一飛型で挑む。

左美濃急戦は後手が攻める展開になるけど、切れる可能性が高い攻めなので、低級者にも余裕で負けられる戦法。

本局はどうか。

f:id:gomikass05:20181008224118j:plain

5筋を通したい後手と止めたい先手の構図。

途中までずっと互角だったが上図の手があまりよくない。

後手の狙いとしては先手の金銀と飛車を交換して角を捌きたい。

2筋に嫌味をつけられていて怖いが、△4四角~△2六歩があるので、一応受かる形ではある。

なのでどうしても5筋を通したいと考えている。

だが上図では5筋を止めるのではなく▲8七金とすれば角道が通っていても、先手に怖い所がない。

なので上図は△2五歩でよい。

f:id:gomikass05:20181008224811j:plain

上図はチャンス局面。

自分はこの手筋を知らず(考えもせず)、普通に指してしまったが、ここでは△8六飛がある。

△6六飛~△2七銀を狙いにしており、これは後手が+1400はある。

△2六歩の効果は飛車道を止めるだけでなく、金駒が入る状況なら飛車を取り返す手があるのか。

この手筋は覚えておこう。

もちろん先手陣より後手陣のほうが固いのでできる技です。

f:id:gomikass05:20181008225703j:plain

後手が桂馬を打った局面は悪手。

上図の狙いは次に△6七馬だが、桂馬を渡す▲2三桂とする手があった。

なので後手は桂馬を渡さないか、△3三桂とするか、△6二金としてと金を外して、銀をそっぽに行かせることで自玉の狭さを緩和することが必要だった。

f:id:gomikass05:20181008230222j:plain

上図は先手の敗着。

多分、上図は先手の見落としだと思うが、何を狙っていたかは不明。

上図の前に△6三香が自慢だと思っていたが(▲同とは△6三金)、やはり△2三桂がどこまでいっても厳しい一手だった。

 

本局は▲2三桂が見えておらず楽観していた部分もあったのが反省。

序盤から中盤にかけて、ずっと500点以内の将棋だったので、非常に難しかった。

途中何度も飛銀交換を挑む筋があり、後手優勢に進める局面があったので、もっと指しこなして局面を把握できるセンスを磨かないと。