将棋はじめました。

2015年10月開始。現在の棋力はアマ二段。

将棋35 今後の方針について

 最近いろいろと思うところがありまして、将棋の取り組み方を変えたほうがいいのではないかと思っています。今の自分の将棋への取り組み方は

1.移動中に詰将棋を解く

2.対局する(将棋ウォーズで1日3~7局ぐらい)

3.感想戦をする(ソフトに読ませて寄せを調べたり)

4.羽生名人の棋譜を並べる

 

 という風な感じでやっています。この練習メニューも考えて決めたというよりは自分のやりたいことをやっているという感じで、あまりいい練習だとは感じていません。また、一連の作業を時間を決めずに漫然とやっているので緊張感もないです。

 これでは最近伸び悩んでいる棋力も全然上がらないので将棋への取り組み方を変えようと思ったわけです。また僕も社会人なので将棋ばかりをやるわけにもいきません。仕事に必要な知識をインプットする時間も作りたいので、決められた時間で将棋に取り組んだほうが、趣味と仕事の両立のためにも必要なことのように思いました。

 

練習メニューを決める

まず練習メニューを決めます。

1週間のメニューを組んで、それ以上もそれ以下の練習もしないようにします。

まだ具体的名練習メニューは決めていませんが、メニューが一通り決まったら載せようと思います。

 

対局数を制限する

1日に対局する数は時間があるときは5局、時間がないときは3局ぐらいがいいでしょうか。負けが込むと悔しくて何局もやってしまうので、集中して対局に臨む上でも1日の対局数は制限したいと思います。

 

ブログの更新頻度を高める

これは達成できるか怪しいですが・・・。

モチベーションを高める上でも更新頻度は多めじゃないとダメだなと思いました。今さらですが。

 

記録をつける

これが一番重要。

そもそも将棋を始めたのは元々興味があったというのもありますが、はらぺこグリズリーさんの記事を見て、「この手順なら自分でも手軽に強くなれるんじゃね?」と思ったからです。その記事に乗っかっておいて、自分の記録を公開しないのはいかがなものか。ということですごい中途半端になってしまいますが、できるだけ1日どれだけ将棋に取り組んだかを記録し、公開できるようにしたいと思います。スプレッドシートとかにまとめるのがいいのかな?本来ならこのブログがその役割を担うはずだったのですが・・・。今後はもっと更新頻度多めでいきます。

 

という風に取り組み方を変えます。

雰囲気はダラダラやるんじゃなくピシッとやるという感じです。

初めからそうやっておけというのは自分から自分へのメッセージ。