将棋はじめました。

2015年10月開始。現在の棋力はアマ二段。

横歩取り対青野流

24から。

青野流が横歩取りの決定版になりそうで、プロ間で横歩取りの将棋が減っているそうです。

プロで流行ればアマでも流行るのは必然で、横歩取りの持久戦(?)は体感で6割ぐらい青野流になると感じています。

自分も青野流をやりますが、今日は後手番で青野流を受ける側。

 

f:id:gomikass05:20180917225420j:plain

上図が課題局面。

後手番で指すと大体この形になる。

青野流を指すといっても、指し始めたのは最近で定跡はほとんど知らない。

なので、感想戦を書くことで定跡を覚えていくことにする。

上図からは△8八角成を受けなければいけないので、

①▲7七角

②▲7七桂

③▲8四飛

が候補手。

上記の順で指される方が多い印象。

今日は②▲7七桂。

 

f:id:gomikass05:20180917231630j:plain

いつも上図のようにやっている。

後手も桂馬を跳ねて▲7七桂に対抗している意味。

これは先手+150くらい。

極端に悪いわけではないけど、少し形勢を損ねているらしい。ふーん。

 

f:id:gomikass05:20180917232142j:plain

定跡は△5五角。

▲2八歩を打たせる+▲3七桂を飛ばせない意味がある。

できれば▲2八歩は打ちたくないので▲2二歩が手筋。

△同角と取らせてから▲3七桂と跳ねられる。

 

f:id:gomikass05:20180917233058j:plain

 

上図から△7二金~△6八銀として一局。

この後の分岐は多すぎて追いきれないので、次同じ局面が出たら△5五角を指してみて、相手が何をやってくるかで判断しよう。