将棋はじめました。

2015年10月開始。現在の棋力はアマ二段。

詰将棋

日課にしている詰将棋

現在は7手詰めを中心に解いています。

そのトレーニング方法を少し。

 

将棋の練習方法としての詰将棋

将棋の練習方法には詰将棋棋譜並べ、実戦、手筋、必至・・・いろいろあるのですが詰将棋は基本中の基本になるとどこでも言われます。

詰将棋が将棋のトレーニングとして最適かどうかは、正直怪しいと思っていますが、僕は詰将棋が好きなので毎日解くようにしています。

プロの先生も薦めているので将棋のトレーニング方法に迷ったときは、とりあえず詰将棋をやるのがいいと思います。

 

何手詰めから始めるか

将棋を全く指したことない人なら1手詰めから始めていいと思います。

ただ1手詰めは簡単なので将棋のチュートリアル的な扱いにして、本を1冊読破したら3手詰めに移行していいと思います。

おすすめはこれ。

 

1手詰ハンドブック

1手詰ハンドブック

 

 

3手詰め

1手詰めが終わったら3手詰めを解きます。

将棋始めたばかりの人は3手詰めはかなり苦戦すると思います。

もしわからなければ解答を見ても構いません。

とにかくどうやったら詰むかの感覚をつかみます。

おすすめはこれ。

 

3手詰ハンドブック

3手詰ハンドブック

 

 

3手詰ハンドブック〈2〉

3手詰ハンドブック〈2〉

 

 ハンドブックシリーズはとてもおすすめです。

中段玉が少なく『玉は下段に落とせ』からの詰み筋を学べます。

より実戦的な形で、簡単な詰将棋をしたいなら高橋道雄先生の本もおすすめです。

 

3手詰将棋 (将棋パワーアップシリーズ)

3手詰将棋 (将棋パワーアップシリーズ)

 

 

一通り読破したら5手詰めに移行したいところですが・・・。

多分1周したぐらいでは5手詰めは難しすぎると思うので、2~3周上記の本を読破してください。僕は3周はしたと思います。1日の解く量は大体20~30問ぐらいでしょうか。1周すると2周目からは驚くぐらい早く解けるようになるはずです。

 

5手詰め

3手詰めが一通り解けるようになったら5手詰めを解きますが、5手詰めは3手詰めよりはるかに難しく感じるはずです。初めのころは全然ページが進まなかったので、3手詰めと平行して解いていました。大体1日3手詰め12~18問、5手詰めが8問ぐらいを目標に解いていました。休日は多めに3手詰め24問、5手詰め12問ぐらい。

 

5手詰ハンドブック

5手詰ハンドブック

 

 

5手詰ハンドブック〈2〉

5手詰ハンドブック〈2〉

 

 

ハンドブックシリーズが難しいと感じるなら高橋道雄先生の本から始めるといいかもしれません。こちらのほうが簡単。

 

5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ
 

 

5手詰めも3手詰め同様、1周すると大分慣れます。

慣れたら3手詰めは卒業して5手詰めだけを解いていました。

1日24問ぐらい。

5手詰め解いてた期間は長く、下記の本を読んでいました。

 

 

爽快! 5手詰トレーニング200 (マイナビ将棋文庫)
 

 

棋力充実! 詰将棋大全 3手・5手

棋力充実! 詰将棋大全 3手・5手

 

 

 

解いて役立つ5手詰200問 (将棋連盟文庫)

解いて役立つ5手詰200問 (将棋連盟文庫)

 

 

 爽快5手詰めと中田先生の本は難しめ。

ハンドブックシリーズを一通り解いてからでいいです。

 

7手詰め

そして7手詰めです。

5手詰めが解けると7手詰めも結構解けます。

1日12~24問ぐらいを目標に解いていました。

 

7手詰ハンドブック

7手詰ハンドブック

 

 

7手詰ハンドブック〈2〉

7手詰ハンドブック〈2〉

 

 

 

現在のトレーニング方法

現在は7手詰めも解ける自信がついたので9手詰めをやろうかと考えていますが、9手詰めまで行くと途端に本が少なくなります。

今まで本に頼りきっていたのでどうしようかと考え中です。

とりあえず北浜先生の本を読んでいます。

 

全問実戦型! 脳トレ7手9手詰 (将棋連盟文庫)

全問実戦型! 脳トレ7手9手詰 (将棋連盟文庫)

 

 

この本も簡単な7手詰めから始まるので7手詰め始めにはお勧めの本です。

 

詰将棋解き始めは1日に何問解けるかを目安にやっていましたが、ある程度慣れてくると解くスピードがどんどん上がってくるのでトレーニングの効果が薄くなってきます。

なので慣れたら時間制でトレーニングするのがいいと思います。

僕は大体平日40分(通勤時間)、休日1時間解いています。

実戦を意識して30秒~1分で1問解く!みたいな練習もあると思いますが、面倒くさいのでとりあえず大まかな制限時間を設けている感じです。

 

詰将棋の効果

正直これがさっぱりわかりません。

あるような気もするし、もっと効率的な方法があるような気もします。

個人的には定跡を覚えるのが一番将棋が強くなると思います。

僕は詰将棋が好きなので毎日解いていますが、嫌いな人はやらなくてもいいと思います。

詰将棋をやっていると実戦で詰みがありそうな局面で、すごい集中できるのでそれがすごく楽しいです。反対に自分が詰まないと思っていて相手に綺麗に詰まされたときは、詰将棋レベルでも負けていると負けを2回も味わえます。